
会社沿革
2001年 |
Mark GilliganとRichard GrayによってSyrris UK 設立 |
2004年 |
完全自動マイクロリアクターシステム Africa をSyrrisから発売 |
2005年 |
世界初のマイクロ流体力学のアプリケーションセンター Dolomite Centre(後のDolomite)を設立 Syrris USA 設立 |
2006年 |
自動化バッチ反応製品 Atlas をSyrrisから発売 |
2008年 |
Syrris Japan 設立 マイクロ流体技術製品をDolomiteから発売 |
2009年 |
Syrris India 設立 PポンプやDroplet Junction ChipをDolomiteから発売 |
2010年 |
Syrris Brazil 設立 フロー反応実験用として、特別に設計したシリンジポンプ Asiaシリンジポンプ |
2012年 |
Syrrisの Asia Flow Chemistry System がR&D 100 Awardを受賞 |
2013年 |
Glass Solutions、Labglass、Centeoを買収し、英国にガラス工場を建設 |
2015年 |
卓上ジャケットリアクター Orb をSyrrisから発売 Chemisens を買収 シングルセルバイオロジー関連のアプリケーション向けモジュール、システムをDolomiteが開発 |
2016年 |
Particle Worksを設立 Dolomite Bioを設立 Dolomiteの Fluidic Factory がR&D 100 Awardを受賞 |
2017年 |
シングルセルワークフロー/プロトコル用の統合プラットフォーム Nadia Instrument をDolomite Bioが開発 Blacktrace Japan株式会社へ社名変更 |
2018年 | 日本オフィス拡大に伴い移転 |